「全力になれる場所」
- 法政大学応援団
- 2020年5月2日
- 読了時間: 3分
新入生の皆さんご入学おめでとうございます!本日のブログは法政大学応援団チアリーディング部の三年部員が担当します😊 私が法政大学応援団に入団したきっかけや入団してからの想いを書きたいと思います!読んで頂けると嬉しいです✨ 私が法政大学応援団に興味を持ったきっかけは2つあります。 1つ目の理由は高校生の時にチアリーディング部に所属していて、大学に入学してからも続けたいと思ったこと、2つ目は大学でも何かに打ち込みたいと考えていたからです。交流会や体験会を通して実際に先輩方からお話を聞き、高校生の時には出来なかった部活動の応援や様々な行事がある事を知りました。 法政大学応援団に入ったら充実した生活が送れると思い、法政大学応援団の魅力に惹かれていきました。 私の入団の決め手となったのは神宮体験会です。素敵な笑顔で応援席を盛り上げ、どんな状況でも大きな声で選手に応援を届ける先輩方の姿がとても格好良く、印象に残ったのを覚えています。私も法政大学応援団の一員として一緒に応援し、選手の後押しをしたいと強く思いました。 入団して良かった事は、どんな時でも全力になれる事です! その一つに体育会の応援があります。法政大学を背負って一生懸命に戦う選手を応援している時は私達の胸も熱くなります。そんな選手達を間近にすると、私達が出来る事が何か、どうしたら選手の為になる応援が出来るのかを活動ごとに考える様になりました。様々な体育会の応援に行く事ができ、応援活動の中で得られるものは沢山あります! また、私達自身も選手として大会に出場する機会もあります!難易度の高い構成に挑戦し、上手くいかずに悩む事もありますが、チームで目標を立てて諦めずに練習し、大会で成果を発表出来た時の達成感はとても大きいです。 私は多摩キャンパスに通っていますが、普段の練習場所である市ヶ谷キャンパスへの移動が大変だと思う事もあります。 でも、一緒に活動したいと思える仲間、家族の支え、全力で取り組む事が出来る環境があるから、たとえ移動時間が長くても頑張り続ける事が出来ています! 法政大学応援団に入ったら、充実した生活が送れる事間違いありません💪 私はチアリーディング経験者ですが、部員のほとんどが未経験者です🙆♀️体育会の選手を応援したい、チアリーディングをやってみたいなど、少しでも興味を持った方は法政大学応援団チアリーディング部への入部を考えてみてください☺️ 私達と一緒に活動しませんか?💕 チアリーディング部三年部員(スポーツ健康/スポーツ健康)
Comentarios