top of page

「応援団の魅力」

  • 執筆者の写真: 法政大学応援団
    法政大学応援団
  • 2020年4月29日
  • 読了時間: 2分

新入生の皆さん、はじめまして!チアリーディング部三年部員です! 新型コロナウイルスが流行っている中、沢山の不安を抱えて法政大学に入学した人も多いと思います。そんな皆さんに応援団を身近に感じてもらえるようにきっかけなどを話したいと思います😊 私は、熊本県出身で大学に入学する前に東京に引っ越して来ました!中高一貫でスポーツが盛んな学校に通っており、チアダンス部に所属していました。在学中は、甲子園の応援に行ったり、ラグビー、ハンドボールの世界大会のハーフタイム等沢山のスポーツの応援活動に参加していました🌟 中高の6年間を通じてチアが大好きになり「大学でも絶対チアに関わりたい!」「人を応援したい!」と思った事が法政大学応援団チアリーディング部に興味を持ったきっかけです! 6年間競技チアをしていた私ですが、幼い頃から足に特殊な怪我を抱えています。入団する気満々だった私はチアダンス部引退から暫く時間が空いていた事もあり、また怪我を再発させていました。チアをもう続ける事は難しいかもしれないと気を落としていました。 そんな時、先輩方が自分の事の様に心配し、沢山の対策を考えて下さいました。もちろん、入団前で知らない事は山程ありましたし、その先輩方も私の事を良く知らない状態でした。 しかし、その様な関係でこれ程まで、自分の事を気にかけてくれる人がいる事が心から嬉しかったです。 入学当時不安ばかりであった私は、ここなら何があっても頑張れる環境がある!!と思い入団を決めました。 応援団では、チアリーディングの技術はもちろん、人と人とのコミュニケーションを通し学べる事、成長出来る場面が沢山あります。 色々なスポーツの応援に参加出来る事やチアリーディングの大会に出られる事は法政大学応援団の大きな魅力の一部です。そうした事以外にも得られる素敵な経験が沢山あります🌈 ところで、私は現在一人暮らしをしています!初めは慣れない事ばかりで大変な時期もありましたが、その分効率の良い時間の使い方を学んだ気がします✨ 大好きな同期が家に泊まりに来たり、普段の活動が忙しい分オフを満喫できたり、、大学生になると自由に使える時間が増えるので、大学生活を充実させるのはあなた次第です! 私たちと一緒に充実した大学生活を過ごしましょう🌼 皆さんと早くお会い出来る事を心から楽しみにしています😊 (チアリーディング部三年部員/キャリアデザイン/キャリアデザイン)

 
 
 

最新記事

すべて表示
年に一度のお祭り、自主法政祭

新入生の皆さん、今の期間で楽しいイベントに飢えてませんか? リーダー部二年の倉田礼音です。 本日はタイトルにも掲げましたが、年に一度の大学のお祭り、自主法政祭について話したいと思います! リーダー部は毎年、自主法政祭で相撲部と合同でちゃんこを振る舞う屋台を出しています。...

 
 
 
「自粛期間での発見」

新入生の皆さん、こんにちは! リーダー部三年部員です。 新年度から、約2ヶ月が経ちました。 この自粛期間は、ただでさえ自由な大学生にとって大変な時間だと思います。 「自分が今日1日何をするべきで、どう過ごしていくか」を全て自分自身で考えなくてはいけないからです。...

 
 
 
新入生の皆さんへ

実感もなく春を迎え 実感もなくひと月が過ぎ 法政大学での生活を送っている実感がなかなか掴めないであろう今日 新入生の皆さん ご入学おめでとうございます。 法政大学応援団リーダー部責任者を務めます、山岸祥造です。 皆様はここまで受験勉強という、長い冬を乗り越え、法政大学...

 
 
 

Comments


bottom of page