top of page

「正解のない応援」

  • 執筆者の写真: 法政大学応援団
    法政大学応援団
  • 2020年5月3日
  • 読了時間: 2分

こんにちは🌼法政大学応援団チアリーディング部の二年部員です✨ 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!本日は、私が応援団に入った理由を少しお話させて頂きます。 これを読んで下さっている方に少しでも応援団の魅力が伝わると良いなと思います💕 私が応援団に魅了されたのは、神宮見学会に行った時の事でした。明治神宮野球場でリーダー部、吹奏楽部、チアリーディング部が拍手や演奏、踊りなどで応援を引っ張り、応援席にいる人々が一つになっていくのを感じ、とても高揚したのを覚えています。 何より印象的だった事は、チアリーディング部の眩い笑顔の中にある強い眼差しでした。誰かの為に本気で頑張る人は本当に強く輝いて見えました。そして私もこんな風に人を巻き込めるような応援がしたい、誰かの為に全力になってみたいと思いました。 私は社会学部生なので、毎日多摩キャンパスに通い、練習がある日は授業後市ヶ谷キャンパスへ向かいます。移動の大変さに少しおののいたのも事実です。又、同学年の多摩キャンパス生の部員が少ない事に初めは不安も感じていました。 それでも、今法政大学応援団に入って本当に良かったと思っています。毎日が忙しくて、楽しくて、とても充実しています!大変な事もありますが、応援団を通して出会った他キャンパスの仲間やここでしか味わう事の出来ない感情は何にも変えがたいものです。 応援する事は単純そうに見えてとても難しいと感じる日々です。自分の応援は果たして本当に選手の為になっているのか、悩む事もあります。 ですが、応援という物は正解が無いからこそ、面白い!!と私はそう思います。 たださえ不安な大学生活、新しい事を始めたりする事に迷いがあるかもしれません。法政大学応援団は新入生が充実した大学生活が送れる様、応援しています📣 そしてご縁があれば、私達と一緒に活動しましょう!皆さんの入部を待っています😌💗 チアリーディング部二年部員(社会/社会)

 
 
 

最新記事

すべて表示
年に一度のお祭り、自主法政祭

新入生の皆さん、今の期間で楽しいイベントに飢えてませんか? リーダー部二年の倉田礼音です。 本日はタイトルにも掲げましたが、年に一度の大学のお祭り、自主法政祭について話したいと思います! リーダー部は毎年、自主法政祭で相撲部と合同でちゃんこを振る舞う屋台を出しています。...

 
 
 
「自粛期間での発見」

新入生の皆さん、こんにちは! リーダー部三年部員です。 新年度から、約2ヶ月が経ちました。 この自粛期間は、ただでさえ自由な大学生にとって大変な時間だと思います。 「自分が今日1日何をするべきで、どう過ごしていくか」を全て自分自身で考えなくてはいけないからです。...

 
 
 
新入生の皆さんへ

実感もなく春を迎え 実感もなくひと月が過ぎ 法政大学での生活を送っている実感がなかなか掴めないであろう今日 新入生の皆さん ご入学おめでとうございます。 法政大学応援団リーダー部責任者を務めます、山岸祥造です。 皆様はここまで受験勉強という、長い冬を乗り越え、法政大学...

 
 
 

Comments


bottom of page